【配当金】8411 みずほFGの2016年度の期末配当を頂きました
私は高配当目的(塩漬け株状態ですが・・・)で日本株を所有しています。
みずほFG(8411)の期末配当は、1口に付き、3.17円となります。
私は3000口持っていたので、税引き後で9,527円が手元に入りました。
2015年の最高値は280.4円で、最安価は215.7円。
そして、今のところ2016年の最高価は244円、最安価は149,3円です。
予想配当利回りは4.79%です。
高過ぎる利回りでありながら、株価はずっと低迷したままです。
25日移動平均線も下向いたままで、まだまだ株価の下値余地はありそうです。
ここまで、高利回りで株価が低迷するのは、企業に成長性がないと判断されているからだと思います。
また、自社株買いなども今までほとんどしていませんし、株主還元もほとんどありません。
しかし、みずほFGが倒産する危険性はほとんどないように思います。
現在私のみずほFG(8411)は平均単価241円で、売ってしまうとかなりの損切りになります。
これからの株価予想としてはどこかで120円を切ってしまうと思います。
その場合は平均単価を下げると共に、高配当を目的に買い進めます。
ナンピンで平均単価を下げた後に、株価の上昇を待って利益確定をしたいです。
(最後のは願望であり、いつまでかかるのか分かりませんが・・・。)