【株式投資】日経平均は株価予想4月20,000円は遠のくばかりだけど、NYダウは横横!?
↓2017年4月第2週 の株価です。
日経平均 18,517~19,068
NYダウ 20,517~20,887
北朝鮮、シリアの地政学問題に雇用統計の予想値よりも悪化していたなど、
株価にはマイナス要因ばかりが起きています。
しかし、円高、日経平均は下がるけど、NYダウなどアメリカ株価指数は
そこまで落ちていません。
なぜでしょう?
保有銘柄
今週の損益
なし
※今週の金曜日の取引は除く
年間損益
(株売買損益)+5,659
資産
(全週比-30,350)
今週のコメント
現在、株価の地合いがかなり悪いです。
少しづつ下落しています。
といっても、日本の株価に限ったことで、世界的に見ると、株価は下がっていません。
これも日本の企業に長期的に投資をしようと外人は思わないからでしょうか。
それとも、北朝鮮やシリアの地政学リスクが表面化してきて、円が買われて、ドル建て日経平均は上がっているからでしょうか。
いずれにしても、今日本への株式投資で買いで入り、短期的に稼いでいる方には尊敬します。かなり難易度が上がっているように思います。
私の取引
いつも通り、[1557]S&P500を粛々と買っています。まだまだ、下落は始まったばかり、もしくは小さな調整と思っているので少ない枚数だけですが。
S&P500はそこまで下がっていないにも関わらず、下がっているのは円建てなのが影響しているのでしょう。
しかし、S&P500は長期的には右肩上がりで、為替の影響はあるにしても、リスクは少ないと思っています。
来週はSQ週なので、大きく下落した場合は、ガツンと買うかもしれません。
といっても、無理に買おうとも思っていません。
下がったら買うぐらいの余裕のある気持ちで、ゆっくり買っていこうといった感じですかね。
また、長期投資とは言っても、短期、中期的には高値と思っているので、もう一度大きく上がった場合は、全て売るかもしれません。
多くの投資家の予想の日経平均20,000円は達成していませんし、NYダウは早々と21,000ドルを達成しているのを見ると予想なんて結局は宝くじのようなもので、当たらないものと思って、「下がったら買う。」、「上がったらとりあえず売る」ぐらいで良いかな。
↑読んでいないけれど、アメリカ株関連本にはおススメだったり。
来週もコツコツと買っていきます!!
スポンサーリンク