【株式投資】徐々に円安となってきたけど、これからは?
日経平均(2016年10月11日~2016年10年14日)
16,727~17,074
今週初めには、17,000を超えてきたけれど、
次の日には下落をしました。
また、SQ値と中国の波乱によって、大きな下落、
大きな上昇とはいかず、小さい範囲をいったりきたり。
保有銘柄
保有投信
年間損益
(株売買損益)5,043 + (配当金)23,427 + (分配金)7,527 +(貸株)506
=(合計)36,503
来週はイベント盛り沢山だから、もっと動かない?
アメリカ大統領のラストのテレビ討論会(19日)とECB理事会(20日)
があるのでみんな警戒して動かないんじゃないかなー?と予想。
でも、それを逆手にとって・・・。なんてことも。
まあ、結局のところ分かりません(笑)
今確実に言えることは外人が買ってきている
信託銀行と個人は売り越し、外人は買い越し、そして、日銀と年金が買ってくる。
外人が買ってきているところが、この後の予想が分からないところ。
というのも、外人が買わなけりゃ上昇ないから。
そして、個人が安心して買いに走ったところが天井だと思う。
そういう意味では、大相場来てもおかしくはいないような。
来週は給料が入るのでナンピン買いの予定
個別株とREITと投資信託それぞれで、一番損している銘柄を買います。
個別株と投資信託は決まったようなもんですが。
今は目をつぶってナンピンしていきます。
それでも、勉強のため相場はある程度は見ていきたいと思います。
スポンサーリンク