【株式投資】トランプ大統領誕生!!!ここからの株価と投資方針は・・・?
日経平均(2016年11月07日~2016年11年11日)
16,111~17,621
ニュースで目にしているとは思いますが、アメリカ大統領の結果はトランプ大統領になりました。
株価のほうは日本市場はおもちゃにされた如く、乱降下の激しい相場でした。
この相場上値で"売"、下値で"買"をした人はいたんですかねー?
反対に大損したって人はブログや掲示板でよく目にしました。
保有銘柄(日本)
保有投信
今週の損益
(株売買損益)(+)4,163
=(合計)(+)4,163
年間損益
(株売買損益)(ー)203,255 + (配当金)23,427 + (分配金)8,307 +(貸株)506
=(合計)(ー)171,889
資産(SBI証券)
(資金余力)465,950+ (保有銘柄・日本)658,380 +(保有投信)306,739
=(合計)1,431,069(全週比+289,407)
トランプ大統領はアメリカにバブルを起こす?
今、分かっていることはアメリカに金融緩和をもたらそうという政策をしようとしているところです。
しかし、NYダウは市場最高値の更新真っ只中でしていて、バブル中とも言えます。
そういう意味では更なるバブル引き起こして、また今の低金利バブルから高金利バブルに移り変わってくるのかなー?。
そうなると強いのは銀行などの金融株ですよね。
私は指数売買しかしないと、前回のみずほFG大損切りで痛い目に合ったのでしませんが・・・。
なにはともあれトランプ大統領には期待します。
これも前に言ったけどヒラリー・クリントンには戦争のイメージがあり、良いイメージがなかったので。
ここからのイメージは、アメリカ株バブル発生⇒日本株今のレンジを維持ではないでしょうか。
FXと外国株を辞めます
資産が前週比30万近く増えていますが、これはFXを辞めて資金移動させたからです。
というのも、FXで稼いだお金って雑所得になり、サラリーマンの私は20万以上の稼いだお金は確定申告しないといけないことを知ったからです。
始める前に調べろよ。って話なんですけどね(笑)
これがものすごーく面倒くさく、最高のデメリットとなるので辞めました。
アメリカ株のほうは時間が23:30開始になったので辞めました。
22:30開始なら少しは見ることも出来るかと思っていたんですけどね。
それと為替の影響を受けるため、計算するのがめんどくさいからです(笑)
それで、そのお金をどう振り分けようか考え中なんですが、とりあえず最低20万ずつに株を持っていることにしようかと。
今だと、日経平均を買うことになります。
それでプラス10%(前は5%でしたがここまで待ちます)になったら利益確定して、また最低20万買って、超えた分は一番損がおっきいのを買おうって感じで。
あとは、またSPDR500[1557]を買うつもりです。売買代金は少ないから上場廃止は怖いけど、その時は来ないと信じます(笑)
やっぱりアメリカのETFは持っておきたいですし。
来週もまた言っていることは変わるかもしれませんが、頭の悪い私なりに考えた結果なんで気にしないでください。
J-REITの下落が止まらない
今、一番持っているのはJ-REITです、
まだまだ下げは止まらないって感じしていますが、これは無限ナンピンですかねー。
それもそのはず、徐々に金利が上がってきているんですよね。
こうなると耐えしのぎ、上場局面と分配金を楽しみにするしか無さそう。
まあ、東京五輪前には上昇局面がくると信じています。
スポンサーリンク