【株式投資】 トランプ相場で高騰!?結果論では損切りが裏目に。。。
日経平均(2016年11月14日~2016年11年18日)
17,455~18,043
仕事が忙しく、土日も返上して出勤をしているので、本当は書きたい釣りやしまなみ海道へのことが書けていなくフラストレーション溜まりまくりです(汗)
まるで「月月火火水木金金」です(笑)
それでも、周1でしているこの「ポートフォリオ公開」は書きますよ。
保有銘柄(日本)
保有投信
今週の損益
(株売買損益)(+)10,461 + (貸株)(+)126
=(合計)(+)10,587
年間損益
(株売買損益)(ー)196,957 + (配当金)23,427 + (分配金)8,307 +(貸株)632
=(合計)(ー)164,591
資産
(資金余力)17,527+ (保有銘柄)1,195,210+(保有投信)364,976
=(合計)1,577,713(全週比+146,644)
今週のコメント
トランプ相場恐るべし!というのと、今の相場は何か材料が出るとそれがきっかけで、
乱降下も高騰もするような軽い相場だったってことなのかな?
18,000をクリアしてきたけど、円安とアメリカに引っ張られただけって感もします。
しかし、円安になると経済には大いにプラスに働くのでこれから見ものです。
あとは結果論だけど、銀行株の上がりをみていると何故あの時みずほFGを損切りしたんだ!?ってなる・・・。
来週からの方針と予想?
REITの下落が一旦止まったというよりは、国債の利回りの上昇が止まったからのように思います。
REITにとってはここから3年ぐらい厳しいと思うので、それ以外の投信を含めた3銘柄に振るわけたいと思います。
つまり、損切りになっちゃいますね・・・。
アメリカ様様、トランプ様様が日本なんか目じゃないぐらい相場を引っ張ってくれると信じて・・・。
スポンサーリンク