【株式投資】そろそろ天井っぽいけど、空売り比率が以前高いから・・・。
日経平均 19,054~19,439
俄然、今週も相場は強かったです。
買えば儲かる相場で東証一部は高値更新ラッシュをしています。
注目されたFOMCの利上げも無事イベント通過といったところです。
保有銘柄(日本)
なし
保有投信
なし
今週の損益
(株売買損益)(ー)63,303
年間損益
(株売買損益)(ー)144,244 + (配当金)47,052 + (分配金)8,882 +(貸株)632
=(合計)(ー)87,678
資産
(資金余力)1,925,261
=(合計)1,925,261(全週比+199,880)
今週のコメント
FOMCのイベントにより、暴落するかも?なんて見ていたのですが、
大して下がりませんでした。
やっぱり、今の相場はそこまで悲観的になっていないのでしょう。
だからこそ、下落が始まったときが怖いようにも思います。
資産が大幅に増えたのはボーナスを振り込んだことと、
投資信託の利益確定をしたからです。
そのおかげでなんとか【年間損益】も10万円を割ることが出来ました。
今年はこれ以上少なくなることはないだろうと思います。
この損を取り戻すのは来年以降かな?
来週からの予想と取引は?
カブドットコム証券の超長期用の株をいつ買うかが迷うところです。
外人はクリスマス休暇に入りました。
そのため、出来高は細ってくるでしょう。
それにより、多少の下落はあると思うのでそのタイミングで買えたらと思います。
買う銘柄は先週から言っている1557S&P500のETFを買う予定です。
来週の予想は多少の下落はあっても、最終的には上がっていくだろうとみています。
大幅な下落は来年の1月~2月と読んでいます。
なんの根拠もないですが、その下落は大したことないかも?
というのもまだまだ空売り比率が高いんだよなー。
なにはともあれ、空売り比率を見ていると今の相場の流れが分かるように思います。
スポンサーリンク