【株式投資】 閑散相場に売りなし・・・?
日経平均 19,307~19,529
一気に高値を更新してきました。
しかし、日経平均は強いのに、個別銘柄を下落傾向にあるようです。
つまり、強いのは大型指数銘柄だけってことでしょうか。
保有銘柄(バイ&ホールド)
保有銘柄
なし
今週の損益
なし
年間損益
(株売買損益)(ー)144,244 + (配当金)47,052 + (分配金)8,882 +(貸株)632
=(合計)(ー)87,678
資産
(現金)941,528 +(バイ&ホールド)980,500
=(合計)1,922,028(全週比-3,233)
今週のコメント
順調に株価は上昇していますが、去年の12月からの展開と似ているようにも思います。もしかすると、年明けからの暴落する可能性に気をつけたいところです。
しかし、2年連続で同じ展開になっているので来年は変えてくるだろうというのが私の見方です。空売り比率も高いですし、3ヵ月ぐらいは暴落はないように思います。
今、暴落してしまえば個人投資家にお金の肥やしのになってしまうので。
そうなると、トランプ新大統領就任後の次の利上げの時期ぐらいが暴落の幕開けになるかと。
気になる銘柄
現在、気になる銘柄が2銘柄ほどあります。
どちらも小型株で将来性に期待できるような新興銘柄となります。
それは【3441】山王と【3841】ジーダットです。
山王は水素関連、ジーダットについては液晶関連の銘柄となります。
両社とも黒字でありながら、将来性は抜群で特許を取るなどのビッグニュースがあると2倍にはなるかと思っています。
現在、ETFを主戦場にしていますが、小型株のファンダメンタルズを研究して小額でも持つことが大切なのは夢を買うことも良いかと思います。倒産リスクはありますが、それも企業研究によりある程度はカバーできると思いました。
もちろん、絶対に大丈夫と思いながらも枚数は少なるかと思います。
それでも、今回は買ってみようかと思ってたりします。(たぶん・・・)
スポンサーリンク