【株式投資】トランプリスク表面化!?でも気にせず積立開始
日経平均 19,277~19,651
大発会は↑でしたが、そこから徐々に下げています。
株価というのは予想できないな。とまた実感をしました。
保有銘柄(バイ&ホールド)
保有銘柄
今週の損益
なし
年間損益
なし
資産
(現金)651,646 +(バイ&ホールド)1,045,730 + (保有銘柄)202,200
=(合計)1,899,576(全週比-23,050)
今週のコメント
ついにトランプリスク表面化となってきたように思います。
というのも、トランプさんのTwitterで一喜一憂して株価が上下しています。
そのため、高値更新も一息つくように思ったけど、ナスダックが昨日1/7に高値更新しています。
やっぱり日本に比べるとアメリカは強い。
ここからは私個人的なやつです。
年初来安値で買う予定だったお金を超長期用の口座に資金を動かしました。
積立をしていこうと思います。もちろん、銘柄はSPDR500/ETF(1557)です。
とはいえ、SPDR500/ETF(1557)はフリーETF。(Kabu.comで買っているため)
手数料が無料なんで全額成行買いはもったいないし、配当日もまだ二カ月は先ということで、指値を現在の株価より10円下げて並べる方針にしました。
これから株価は下がるかもしれませんが、超長期運用ということでどれだけ下がっても上がっても売りません。10年ぐらいは最低でも持ちたいですね。
また、私が持っている小型株の二銘柄は共に好調です。
山王は業績も良いですし、特許申請も近いなんて言われていて、まだまだ上昇途中のように思います。期待しちゃいます。
ジーダットはまだエンジンがかかっていないです。出来高は伸びていませんし、材料待ちです。それでもそこそこの利益が出ています。
小型株のほうはナンピンする予定はないですが、将来株価が二倍以上になる期待があります。あと、2ヵ月ぐらいが目途と思っています。
と、今年最初の【ポートフォリオ公開】ということでしたが、出だしはまずまずかなと思います。
2017年株価、どうなっていくか楽しみです。
しかし、また運用方針を変えちゃいました(笑)
良いほうに徐々に変えていると信じたい。
スポンサーリンク