【株式投資】決算シーズン到来で中小型株に資金集中してきたっぽい
メインブログはこちら⇒平凡システムエンジニアによる備忘録
日経平均は高値を超えることができず、横横していますね。
また、決算シーズンが到来していて、持ち株を決算持ち越すか考えるなんて人もいますよね。
私はあまり気にせず、持ち越す予定です。
保有銘柄(ETF)
保有銘柄(新興銘柄)
今週の損益
なし
年間損益
+41,718
資産
(株・ETF)1,317,600
+
(株・新興銘柄)269,400
+
(現金)18,294
+
=(合計)1,605,294(前週比+289,290)
今週の相場
アマゾンの決算が悪かったのが影響したのか、
前半はあまりよくありませんでした。
来週は、アップルの決算だけどどうなんだろう?
日経平均は、大型株は全く動かないと言っても良いぐらい動きませんね。
中小型株は値動きが良くて、見とれてしまいます。
けど、決算が良いところ、悪いところで差が生まれていますね。
今週の売買
S&P500のETFは、ほったらかしです。
下がっていたことを今、確認したぐらいです。
新興株は、「山王」を買い増し、「ジーダット」を先週に伝えた通り買いました。
どちらもぐんぐん上がっていますが、ジーダットの決算がよくないみたいで、PTS(時間外取引)でかなり売られています。
明日、月曜日の初値が怖いです。
まあ、損切することはしないつもりですし、とりあえずはほったらかしです。
それより、今はビットコインが気になるかな~。
ジーダットを利確して、買うつもりが予定がなくなっちゃった。
もう資金ないしなー。山王は置いときたいし・・・。
どうするべきか、試案中でございます。
でも、割安株でも、こういうリスクはあるんだと勉強になりました。
スポンサーリンク