【株式投資】NYダウは8連続最高値だけど、日経平均は、円高で恩恵なし!?
メインブログはこちら⇒平凡システムエンジニアによる備忘録
NYダウは8日連続の最高値更新でお祭り状態ですが、
こっから、NYダウが暴落するなんて、予想している人が多いですが
結果どうなんでしょうかね?
保有銘柄(ETF)
保有銘柄(新興銘柄)
今週の損益
なし
年間損益
+41,718
資産
(株・ETF)1,310,880
+
(株・新興銘柄)276,200
+
(現金)18,294
+
=(合計)1,605,374(前週比+80)
今週の相場
NYダウは最高値を更新していますが、アメリカETFで買っているS&P500は上がっていません。というのも、為替が円高に振れてしまっているために相殺されているんですよね。
日経平均は、よこよこ。いや、少し下向気味?
そして、肝心の新興株のほうからもお金が抜けていっているようにも見えます。
だから、今の相場はとても面白くありません。
僕が見ているYahoo掲示板もTwitterも投稿数が少ないですし・・・。
ここからどうなるんでしょうかね?
いろんな人が「暴落が来る!!」なんて言っているけど、僕は来ないように思います。
理由は、みんなが「暴落が」って言っているからです。
暴落前ってみんなもっと楽観的だったイメージがあるんですよねー。
今週の売買
またもや、ETFはほったらかし。
新興株の2銘柄はどうするか迷い中です。
ジーダットは利確しても良いように思うんですよねー。
もうストップ高も来なさそうな雰囲気ありますし。
山王は水素透過膜を手掛けている会社なんですが、水素社会になるかどうかに関わらず、そういったニュースが出たり、IRが出ると反応するのでまだ持っておこうかと。
これは別件なんだけど、別口座に50万円お金が入っていることが今週判明。
ETFや個別銘柄を追加で買うか、はたまたビットコインを買うか、どうしようかと企み中。
もちろん、暴落時に買うために、待機させるのもありかな。
でもたぶん、貯金はしないと思う。だって、あの利率だとねー、泣けてくる。
スポンサーリンク