【株式投資】ドラギ総裁や雇用統計で株価は上昇。森友学園の問題や韓国大統領罷免は関係なしなの?
日経平均 19,198~19,623
ドラギ総裁、雇用統計の結果により株価は世界的に上昇しています。
韓国の大統領の件は影響ないことが個人的に面白かったりします(笑)
FOMCまでは上昇で4月から調整、または暴落なんですかねー?
保有銘柄
今週の損益
なし
※今週の金曜日の取引は除く
年間損益
(株売買損益)+5,659
資産
(現金)1,555,898 + (株)730,620
=(合計)2,286,518(全週比-1,280)
今週のコメント
まだまだ上昇しそうな勢いがあった一週間でした。
個人が買いに入っていないから、暴落は先でしょう。
株関係の個人ブログを見ていても「暴落が来るのを待つため、今は現金比率を上げてます。」なんてのをよく見ます。たぶんITバブル、リーマンショックの1年ぐらい前も今と同じ感じで、ショック1か月前には気付くと買いに入っていたんじゃないでしょうか。たぶんだけど。
私の取引
先週と同じで【1557】S&P500を松井証券で1日の取引額を10万以内で買っていきます。
先週は現金のうちの18%だったけど、今は32%です。
3月の分配日まではこのペースで買うつもりです。それを過ぎてからはあまりにも高値だったらそこからは買いのペースを遅くするかもしれません。
それにしても、安倍首相の森友学園話や韓国大統領の件は株価には影響あってもおかしくないのに・・・。それに安倍首相が辞任に追い込まれるという最悪のケースもあると思うんだけど、どうなんだろ?
まあ、こんな感じで不安を煽りましたが、アメリカさんはこの先も右肩上がりで、途中にまるまるショックとかの谷があったとしても信じて買っていきますよー!
↑読んでいないけれど、アメリカ株関連本にはおススメだったり。
けれど、思った以上に長期投資って退屈だなー。
スポンサーリンク