【株式投資】日経急上昇によりダブルインバースは損。けれど・・・
日経平均が上昇した1週間でした。
特に22日(金)にマイナス金利のリークで、急上昇をして、 17,500円を超えました。
【上場銘柄】
「1593 MXS400」は目標金額を超えたので、売りました。
さらに、「8411 みずほフィナンシャルグループ」が急上昇したことにより、 含み損がすごく減りました。
しかし、先週買った日経平均が下がると利益が出る「1357 日経ダブルインバース」に含み損が増えました。
日経平均が上がると、価格が下がるものなので仕方がないです。
【投資信託】
これから下がると思ったので、いくつか売りましたし、 積立もやめました。
やめたことにより、今は損もしましたが、これからの下げで更に損が増えると予想しました。
【コメント】
日経平均の年内いっぱいのレンジは、「13,500~18,500」と予想します。
しかし、日銀のびっくりするような政策や消費税増税だけでなく減税なんてことが起こると 「20,000」まであるかもしれません。
それでも年後半には「13,500」はあると思います。
今は来週の日銀会合に注目し、これから「買」と「売」どちらかにするか 決めていこうかと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。